それ何なの?って話
美容室あるあるですが
【スタイリング料金】
もしくは
【ブロー料金】
っていうメニューがあるんですが
これ、実際ブローやスタイリングする訳でもなく
カット無しでメニューをやる場合にかかってくるオプションなわけで
むしろ何か別に施術する訳でもないからオプションっていうよりは、無条件で乗っかってくるので
プラス料金
っていう方がわかりやすいでしょうか
そもそもどういった事なのか?というと
カットにはシャンプー、マッサージ、仕上げが込み込みなので
カット+カラー
みたいになるんですが
カラー単体だとシャンプー、マッサージ、仕上げが込みじゃないので
カラー+スタイリング
というメニュー内容になってくるんですよ
ここまで聞いて
????って人は僕と同じです 笑
理解できた方は天才です 笑
お店によってこの料金がある所と無い所があって
※ちなみに僕が働いていたお店では全てありました
しかし、僕がお客だったら
「は?何それ?カラーだけでいいんだけど」
ってなるでしょう 笑
そして
ぼったくられている
という感覚になるでしょう
しかし、みんさんマック行った事あるでしょう。
マックのセット頼んだ事ありますか?
テリヤキバーガー ¥310
ポテトM ¥270
ドリンクM ¥220
計 ¥800
ですが、
セットだと ¥610な訳ですよ
おそらく、美容室のスタイリング料金というのも
プラス料金というよりは
カットするとお得
という風に捉えて頂けると良いのかもしれませんね
しかし、美容界で誰がこの制度を考えたのでしょうか?
美容室あるある
では
TAKUでした☆
0コメント